当ブログにはプロモーションが含まれています

【2026】モータースポーツカレンダーまとめ!

モータースポーツカレンダー

2026年開催予定の、主なモータースポーツカレンダー(日本・海外)をまとめています。

我が家が楽しんでいるモタスポ!

サーキットで楽しむも良し、配信で楽しむも良し、2026年もモータースポーツを満喫しましょう!

目次

【2026】モータースポーツカレンダー(開催スケジュール)

2026年シーズンに開催される主なモータースポーツのレースカレンダーを、開催日順にまとめています。

開催日レース名開催場所
3/26~29F1 日本グランプリ鈴鹿サーキット
3/26~29ポルシェカレラカップジャパン2026鈴鹿サーキット
4/3~5全日本スーパーフォーミュラ選手権モビリティリゾートもてぎ
4/10~12スーパーGT Round 1 OKAYAMA GT 300KM RACE岡山国際サーキット
4/24~26全日本スーパーフォーミュラ選手権オートポリス
5/2~4スーパーGT Round 2富士スピードウェイ
5/22~24全日本スーパーフォーミュラ選手権鈴鹿サーキット
5/28~31世界ラリー選手権WRC Rally Japan 2026愛知・岐阜
6/18~20スーパーGT Round 3マレーシア
7/10~12GTワールドチャレンジ・アジア&ジャパンカップ富士スピードウェイ
7/17~19全日本スーパーフォーミュラ選手権富士スピードウェイ
7/24~26フォーミュラE世界選手権シリーズ TOKYO E-Prix東京
7/31~8/2スーパーGT Round 4富士スピードウェイ
8/7~9全日本スーパーフォーミュラ選手権スポーツランドSUGO
8/21~23スーパーGT Round 5鈴鹿サーキット
9/4~6ラリー RALLY HOKKAIDO北海道
9/10~13インターコンチネンタルGTチャレンジ鈴鹿サーキット
9/18~20スーパーGT Round 6スポーツランドSUGO
9/25~27世界耐久選手権WEC 6 Hours of FUJI富士スピードウェイ
10/9~11全日本スーパーフォーミュラ選手権富士スピードウェイ
10/16~18スーパーGT Round 7オートポリス
11/6~8スーパーGT Round 8モビリティリゾートもてぎ
11/20~22第25回JAF鈴鹿グランプリ 全日本スーパーフォーミュラ選手権鈴鹿サーキット

【2026】スーパーGT・カレンダー

Round開催日サーキット開催地
14/11・12岡山国際サーキット岡山県
25/3・4富士スピードウェイ静岡県
36/19・20セパン・インターナショナル・サーキットマレーシア
48/1・2富士スピードウェイ静岡県
58/22・23鈴鹿サーキット三重県
69/19・20スポーツランドSUGO宮城県
710/17・18オートポリス大分県
811/7・8モビリティリゾートもてぎ栃木県
2026スーパーGTカレンダー

SUPERGTは、国内外の高性能GTカーによる国内最高峰のレースです。日本国内6つのサーキットと海外マレーシアで4月~11月まで全8戦に渡って行われます。

2025年に復活したマレーシア・セパンでのレースが2026年も開催される予定です。

各サーキットによってチケットの値段やイベント内容は大きく異なりますが、小さな子どもから大人までが楽しめる一大イベントになっています。

過去のSUPERGTのチケット情報は、こちらの記事で解説しています。

【2026】スーパーフォーミュラ・カレンダー

スーパーフォーミュラの2026年カレンダーがこちら。2連戦も含め、全12ラウンドが行われる予定です。

Round開催日サーキット開催地
1-24/4・5モビリティリゾートもてぎ栃木県
34/25・26オートポリス大分県
4-55/23・24鈴鹿サーキット三重県
6-77/18・19富士スピードウェイ静岡県
88/8・9スポーツランドSUGO宮城県
9-1010/10・11富士スピードウェイ静岡県
11-1211/20・22鈴鹿サーキット三重県
SF・2026カレンダー

スーパーフォーミュラは、子どもが楽しめる「アウトオブキッザニア」などのイベントがいっぱい!

出走マシンはスーパーGTほど多くないので、初めてのレース観戦には断然オススメです。

また、2026年は「DELiGHTWORKS RACING」が1台体制で新規参戦!松下信治選手が3年ぶりにドライバーとしてフル参戦の予定ですので、楽しみですね

SFに関するチケット情報や、アウトオブキッザニアの体験談などはこちらでまとめているのでチェックしてみて下さいね。

【2026】スーパー耐久・カレンダー

2026年のスーパー耐久カレンダーは、まだ発表になっていません。

スクロールできます
Round開催日時間サーキット
第1戦スポーツランドSUGO
第2戦富士スピードウェイ
第3戦大分オートポリス
第4戦モビリティリゾートもてぎ
第5戦鈴鹿サーキット
第6戦岡山国際サーキット
第7戦富士スピードウェイ
S耐2026年カレンダー

スーパー耐久は略して「S耐(エスタイ)」とも呼ばれ、異なるクラスが混在している長時間のレースです。

スーパーGTに出場している選手や、TOYOTAの豊田会長(モリゾウ)さんの走りも見れちゃいます。

富士スピードウェイでは国内唯一の24時間耐久レースが行われ、盛りだくさんのコンテンツで家族連れもたっぷり楽しめます。

観戦客としては、まったりとした時間が流れて楽しい!

【2026】フォーミュラE・カレンダー

Round開催日開催地
112/6ブラジル サンパウロ
21/10メキシコ メキシコシティ
31/31アメリカ マイアミ・インターナショナル・オートドローム
42/13サウジアラビア ジェッダ
52/14サウジアラビア ジェッダ
63/21スペイン マドリード(ハラマ)
75/2ドイツ ベルリン
85/3ドイツ ベルリン
95/16モナコ モンテカルロ
105/17モナコ モンテカルロ
115/30TBC
126/20TBC
137/4中国 上海
147/5中国 上海
157/25日本 東京
167/26日本 東京
178/15イギリス ロンドン
188/16イギリス ロンドン

フォーミュラEは、2024年に初の日本開催が実現し、2025年も雨の中、大盛況となりました!

2026年は7月にスケジュールが移動し開催される予定です。

東京・お台場を走るフォーミュラカーを見に行きましょう!

過去のフォーミュラE東京ePrix(イープリ)の記事ははこちら。

【2026】F1・カレンダー

Round開催日Grand Prix開催地
13/6~8オーストラリアメルボルン
23/13~15中国上海
33/27~29日本鈴鹿
44/10~12バーレーンサクヒール
54/17~19サウジアラビアジェッダ
65/1~3マイアミマイアミ
75/22~24カナダモントリオール
86/5~7モナコモンテカルロ
96/12~14スペインバルセロナ
106/26~28オーストリアシュピールベルグ
117/3~5イギリスシルバーストン
127/17~19ベルギースパ・フランコルシャン
137/24~26ハンガリーブダペスト
148/21~23オランダザントフォールト
159/4~6イタリアモンツァ
169/11~13スペインマドリード*
179/24~26アゼルバイジャンバクー

日本では春開催となったF1は、桜の咲く鈴鹿サーキットで4月に行われました。

世界各国を飛び回り、F1サーカスと呼ばれるFormula1世界選手権は、なんと全部で24戦!シーズンが始まれば毎週のようにGPが開催されています。

日本人唯一のF1ドライバー、レッドブル角田裕毅選手の去就が気になります。

また、2026年のアゼルバイジャンGPは、国家的行事があるため土曜日に決勝が開催されます。

また、スプリントは、中国、マイアミ、カナダ、イギリス、オランダ、シンガポールで6回実施される予定です。

【2026】F2・カレンダー

Round開催日Grand Prix開催地
13/6~8メルボルンオーストラリア
24/10~12サクヒールバーレーン
34/17~19ジェッダサウジアラビア
46/4~7モンテカルロモナコ
56/12~14バルセロナスペイン
66/26~28シュピールベルクオーストリア
77/3~5シルバーストンイギリス
87/17~19スパ・フランコルシャンベルギー
97/24~26ブダペストハンガリー
109/4~6モンツァイタリア
119/11~13マドリードスペイン*
129/25~27バクーアゼルバイジャン
1311/27~29ロサイルカタール
1412/4~6ヤス・マリーナアブダビ/アラブ首長国連邦

FIAフォーミュラ2(F2)はF1の直下に位置するカテゴリーで、2024年から日本のドライバー宮田莉朋が参戦しています。

2023年には、現在SFで活躍中の岩佐歩夢がルーキーに与えられるアントワーヌ・ユベール賞を獲得。過去には角田裕毅、周冠宇、オスカー・ピアストリも受賞しています。

歴代のドライバーズチャンピオンは、こぞってF1にステップアップしていますね。

F2ドライバーズチャンピオン
  • 2017年 シャルル・ルクレール
  • 2018年 ジョージ・ラッセル
  • 2019年 ニック・デ・フリース
  • 2020年 ミック・シューマッハ
  • 2021年 オスカー・ピアストリ
  • 2022年フェリペ・ドルゴヴィッチ

リトモにも、F1への道が拓けるかも!

【2026】WEC・カレンダー

ラウンド日程レース名サーキット
TEST3/22~23プロローグルサイル・インターナショナル・サーキット
Rd.13/28カタール1812kmレースルサイル・インターナショナル・サーキット
Rd.24/19イモラ6時間レースイモラ・サーキット
Rd.35/9スパ・フランコルシャン6時間レーススパ・フランコルシャン・サーキット
Rd.46/13~14ル・マン24時間レースサルト・サーキット
Rd.57/12サンパウロ6時間レースインテルラゴス・サーキット
Rd.69/6ローン・スター・ル・マンサーキット・オブ・ジ・アメリカズ
Rd.79/27富士6時間レース富士スピードウェイ
Rd.811/7バーレーン8時間レースバーレーン・インターナショナル・サーキット
WEC2026年カレンダー

WEC(ウェック)は、FIA世界耐久選手権(World Endurance Championshipの略)のことで、TOYOTA GAZOO Racingの7号車・小林可夢偉選手と8号車・平川亮選手が活躍しています。

【2026】WRC・カレンダー

RoundDateRally
11/22~25ラリー・モンテカルロ
22/12~15ラリー・スウェーデン
33/12~15サファリラリー・ケニア
44/9~12クロアチア・ラリー
54/23~26ラリー・イスラス・カナリアス
65/7~10ラリー・ド・ポルトガル
75/28~31ラリージャパン
86/25~28アクロポリス・ラリー
97/16~19ラリー・エストニア
107/30~8/2ラリー・フィンランド
118/27~30ラリー・デル・パラグアイ
129/10~13ラリー・チリ・ビオビオ
1310/1~4ラリー・イタリア
1411/11~14ラリー・サウジアラビア
WRC2026年カレンダー

以下は2024年のカレンダー

1月から11月までの長期に渡って開催される超ハードなラリーが、FIA 世界ラリー選手権(World Rally Championship=WRCダブルアールシー)です。

日本人では勝田貴元選手が唯一参戦しています!

雪も雨も関係無し!とにかく超高速で、狭くて悪路とも言えるような公道を突っ走っていくのがスゴイ。

日本では、2024年からラリージャパンにて愛知県と岐阜県を走っています。

【2026】D1GP・カレンダー

準備中

以下は2025年のカレンダー

Round開催日サーキット
RD.04/20富士スピードウェイ
RD.1&25/9~5/11奥伊吹モーターパーク
RD.3&46/27~6/29筑波サーキット
RD.5&69/26~9/28エビスサーキット
RD.7&810/24~10/26オートポリス
RD.9&1011/14~11/16お台場
2025D1GPスケジュール

日本発祥のモータースポーツ・ドリフト競技の大会では「D1GPディーワングランプリ」が最も有名です。

ドリフト界のスター選手がこぞって出場し、単走・追走で争います。

コースにもよりますが、わずか20秒ほどで決着する競技なので、よそ見をしている暇はありません!

【2026】FDJ・カレンダー

【準備中】

以下は2025年のカレンダー

Round開催日サーキット
RD.14/26~4/27富士スピードウェイ
RD.25/24~5/25鈴鹿ツインサーキット
RD.36/14~6/15エビスサーキット西コース
RD.47/12~7/13スポーツランドSUGO
RD.59/6~9/7グランスノー奥伊吹
RD.610/11~10/12岡山国際サーキット
2025FDJスケジュール

アメリカからやってきたFormulaDriftは、日本ではFormula Drift JAPAN(FDJエフディージェイ)として人気!

2023年はWRCのチャンピオンカッレ・ロバンペラが参戦し、寄り添いドリフトで皆をあっと驚かせました。

このまま日本人ドライバーはやられっぱなしなのか⁉️と不安にもなりましたが、チームオレンジのKANTA選手が見事にカッレを破り、2023年間チャンピオンに輝きました

2025年にKANTA選手はラリーにチャレンジ中、高校生になった箕輪大也選手は海外でも大活躍しています。

【まとめ】2026年モタスポカレンダー

モータースポーツのシーズンは春~秋なので、冬の間はさみしくて仕方がありません。

シーズンが始まれば、一気にあれもこれも見なくちゃ!と忙しいですが、やっぱりモタスポ観戦は楽しいですね。

モータースポーツを盛り上げていきましょう!

モータースポーツカレンダー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次