毎年筑波サーキットで開催されるD1グランプリ、気になるチケット料金や座席情報をまとめています。

毎年値上げがキツイ…💦
【チケットの種類】
- プレミアムチケット
- テラスチケット
- ヘアピンスタンドSS
- ヘアピンスタンドS
- メインスタンド
- サブスタンド応援席
- TOYO TIRES
- VALINO TIRES
- SHIBATIRE
- DUNLOP
- ピット上立ち見券
- 入場券のみ
- 車椅子チケット
「ピット上立ち見エリア」と「入場券のみ」チケットは、指定席の完売状況によって発売されるかが後から決まるため、モヤモヤしますのでご注意を…。
【2025】D1GP筑波サーキット・チケットの値段や座席種
直近の、D1GP筑波サーキットのチケット情報をまとめました。
チケット販売期間
D1グランプリ・TSUKUBAのチケット販売スケジュールは、おおよそ次の通りです。
良席を獲りたい場合は、ファンクラブによる先行販売でチケットを購入するのが一番ですが、前列より埋まって行くので、見やすいかどうかは微妙です。(一番後ろの高い所がより見やすい席になります)。
D1ファンクラブにチケット発売の1週間前までに加入しておきましょう。
チケットの価格と座席種類
- 2日通し券の販売なし
- 小学生以下も指定席は大人と同じ料金
- 前売が売り切れない場合は当日券あり
- 立ち見券と入場券は後から売り出される場合あり
D1GP2024より、ヘアピンスタンドの座席がSSとSの左右2つの席に分かれて値段が異なっています。


プレミアム・テラスチケット
チケット種類 | 席 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
プレミアムチケット | ヘアピンスタンド&メインスタンドVIPルーム席 | 44,000円 | なし |
テラスチケット | へアピスタンド&メインスタンドテラス席 | 33,000円 | なし |
プレミアムチケット・テラスチケットどちらも単日券のみ発売となり、土日それぞれ購入する必要があります。2日通し券はありません。
小学生以下の子供もチケットが必要です。
- 同乗走行
- D1グッズ
- 専用プラスチックパス
- 専用駐車場券
- お弁当
応援席チケット(全席指定・サブスタンド)
推しチームがいるならグッズ付きの応援席チケットがおすすめ!



選手が応援席に盛り上げに来てくれますよ~
TOYOタイヤ、VALINOタイヤ、シバタイヤ、DUNLOP応援席の4種類があります。
タイヤメーカーブースもしくはD1ヴィレッジにて、特典グッズと引き換えができます。
チケット種類 | 前売券 |
---|---|
TOYO TIRES | 8,800円 |
VALINO TIRES | |
SHIBATIRE | |
DUNLOP |
※土日それぞれ購入する必要あり、2日通し券なし。
スタンド席・車椅子席(全席指定)
チケット種類 | 前売券 |
---|---|
ヘアピンスタンドSS | 11,000円 |
ヘアピンスタンドS | 9,900円 |
メインスタンド | 8,800円 |
車椅子(レストラン横専用エリア) | 4,400円 |
- 土日それぞれ購入する必要あり、2日通し券はありません
- 車椅子チケットは同伴者2名まで、同チケットの購入が必要
- 小学生以下は入場無料ですが、指定席に座るにはチケットが必要



毎年じわじわ値上げしてますね…
立ち見エリア入場券・入場券
2024年より、指定席がすべて完売となった場合、ピット上立ち見エリアと場内に入れる入場券が追加発売となるようになりました。
チケット種類 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
立ち見エリア入場券 | 4,950円 | なし |
入場券 | 2,500円 | 3,500円 |
- 立ち見エリアに座席はありません
- 小学生以下は無料です!
- 土日それぞれにチケットが必要です
- 入場券は最終コーナースタンドorアジアコーナースタンドへの入場できます
2025年はメインスタンドが完売にはなりませんでしたが、立ち見が完売となったため入場券が追加販売されました。



ぶっちゃけ、これは最初から発売すべきチケットでは…



立ち見がなくて高いチケットを買った方も多いでしょうね…
⭐️TSUKUBA DRIFT⭐️
— D1 GRAND PRIX (@D1GRANDPRIX) June 27, 2025
ピット上立ち見、完売につき当日入場券の発売決定❣️
※会場でのチケット発売はありません。当日にローソン、またはローチケアプリにて購入してからご来場ください🎫
詳細は下記ページをチェック👀#d1gp #drifthttps://t.co/K4HELaWXIW
入場券のみの場合は観戦する良い場所が無いため、立ち止まるところが禁止されているところに人が集まって行きます。昔は立ち止まって見られる場所がたくさんあったのですが、危険な所も多いため立ち入り禁止になりました。
入場券のみの場合は、ドリフトコース外の芝生広場かダンロップコーナーに座るしかありません。
駐車場
駐車券 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
P1・P2 | 3,300円 | なし |
P6・P7・P8 | 2,200円 | 3,000円 |
- 土日それぞれ購入する必要あり、2日通し券はありません
- P1・P2駐車券はFゲートからの入場
- P6・P7・P8駐車券は誘導された場所に駐車し、Aゲートからの入場
- 日程をまたいでの留め置きは不可
- 時間外の駐車は不可
- 車中泊はできません
- 車いす駐車場利用の場合はP1・P2駐車券を購入し、ゲートで近い駐車場希望を伝える
バス乗車券
電車で筑波サーキットまで来られる方は、守谷駅からの往復バス乗車券が便利です!
完全予約制で、各日40枚限定となります。
バス往復乗車券 | 前売券 |
---|---|
行き:8:00守谷駅発 帰り:17:30筑波サーキット発 | 3,300円 |
過去のD1GP筑波サーキット・チケットの値段
【2023】筑波サーキット・チケット
- RD3 2023年6月24日(土)
- RD4 2023年6月25日(日)
D1グランプリ2023・TSUKUBAのチケット価格や座席の種類をまとめました。
当日券、2日通し券の販売は一切ありません。小学生以下も、立ち見エリア以外は指定席のチケットが必要です。


プレミアム・テラスチケット
チケット種類 | 席 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
プレミアムチケット (単日券) | ヘアピンスタンド&メインスタンドVIPルーム席 | 33,000円 | なし |
テラスチケット (単日券) | へアピスタンド&メインスタンドテラス席 | 27,500円 | なし |
プレミアムチケット・テラスチケットどちらも単日券のみ発売となり、土日それぞれ購入する必要があります。2日通し券はありません。
小学生以下の子供もチケットが必要です。
【特典内容】
- D1・PUMAのコラボグッズ
- 専用プラスチックパス
- P5駐車場駐車券
- お弁当
- フリードリンク
- コースウォーク優先入場権
応援席チケット
2023年は、TOYOタイヤ、VALINOタイヤ、シバタイヤの応援席チケットが発売されます!
タイヤメーカーブースで特典グッズが引き換えられますよ。
チケット種類 | 席 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
TOYO TIRES 応援席 | サブスタンド内指定席 | 7,150円 | なし |
VALINO TIRES 応援席 | サブスタンド内指定席 | 7,150円 | なし |
SHIBATIRE 応援席 応援スタンド | サブスタンド内指定席 | 7,150円 | なし |
※土日それぞれ購入する必要あり、2日通し券はありません。
スタンド席
チケット種類 | 席 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
ヘアピンスタンド | 指定席 | 7,700円 | なし |
メインスタンド | 指定席 | 7,150円 | なし |
サブスタンド | 指定席 | 6,050円 | なし |
車椅子 | レストラン横専用エリア | 4,400円 | なし |
立ち見 | ピット上エリア | 4,950円 | なし |
- 土日それぞれ購入する必要あり、2日通し券はありません。
- 車椅子チケットは同伴者2名まで、同チケットの購入が必要。
- 小学生以下は立ち見エリアのみ入場無料、他エリアは指定席のチケットが必要です。
駐車場
チケット種類 | 席 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
P1・P2駐車券 | 3,300円 | なし | |
P6・P7・P8駐車券 | 2,200円 | 3,000円 |
※土日それぞれ購入する必要あり、2日通し券はありません。
- P1・P2駐車券はFゲートからの入場
- P6・P7・P8駐車券は誘導された場所に駐車し、Aゲートからの入場
- 日程をまたいでの留め置きは不可
- 時間外の駐車は不可
- 車中泊はできません
- 車いす駐車場利用の場合はP1・P2駐車券を購入し、ゲートで近い駐車場希望を伝える
【2021】D1GP筑波サーキット・チケットの値段
参考までに、2021年の筑波サーキットで行われたD1GPチケットの詳細です。
筑波のチケット価格と座席種類
2021年開催時の発売チケットの座席内容などは以下の通りでした(入場券のみなら中学生以下は無料)。
チケット種類 | 席 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
プレミアム 2日通し券 | 33,000円 | なし | |
テラスチケット 2日通し券 | 30,000円 | なし | |
入場券付き指定席券 | メインスタンド | 5,000円 | 6,000円 |
入場券付き指定席券 | ヘアピンスタンド | 6,000円 | なし |
入場券付き指定席券 | サブスタンド | 5,000円 | 3,000円 |
タイヤメーカー 応援スタンド | TOYO | 6,500円 | なし |
タイヤメーカー 応援スタンド | SAILUN | 6,500円 | なし |
タイヤメーカー 応援スタンド | LINGLONG | 6,500円 | なし |
タイヤメーカー 応援スタンド | VALINO | 6,500円 | なし |
タイヤメーカー 応援スタンド | NANKANG | 6,500円 | なし |
タイヤメーカー 応援スタンド | VITOUR | 6,500円 | なし |
入場券付き指定席券 2日通し券 | 立ち見 | 5,000円 | なし |
入場券 | 立ち見 | 2,900円 | 4,000円 |
駐車券 | 2,000円 | 3,000円 |
上記の他にも、スタンド指定席には2~4人券・タイヤメーカー応援スタンドには2人券の複数人セット券があります。
- 2人券(2枚分の値段)
- 3人券(3枚分の値段)
- 4人券(4枚分の値段)
値段は単純に人数分になるだけでお得にはなりませんが、お友達で席が離れたくない場合や家族で行くのにちょうど良さそうです。
入場券があれば立ち見席での観覧が可能。スタンド指定席以外のスタンド・パドックエリアに入ることができます。
筑波サーキットエリアマップ
筑波サーキットって大きいんです!各スタンドの収容人数はこんなにたくさん。
スタンド種類 | 収容人数 |
---|---|
メインスタンド | 478名 |
サブスタンド | 400名 |
第1ヘアピンスタンド | 307名 |
ダンロップスタンド | 300名 |
最終コーナースタンド | 400名 |
芝生内スタンド MCコーナーサイド | 720名 |
タイヤメーカー応援スタンドはお得
サブスタンド内にあるタイヤメーカー応援スタンドでは、レースクィーンと一緒に応援できたり、各メーカーの応援グッズが付いてくるので、とってもお得♫
プレミアム・テラスチケット2日通し券の特典内容
筑波2021年のプレミアムチケット(テラスチケット)特典の内容はこちら。
- 専用駐車場
- ヘアピンスタンド
- 昼食
- お土産
プレミアムVIPラウンジからの眺め、良きですね~。
おめでとう! お疲れ様! これからも応援します!
— 智子(藍) (@fd7chu) June 27, 2021
プレミアムスタンドへのお手振りありがとうね~!😆✨ pic.twitter.com/hSxvKYyRpD
2019~20年はこんなおしゃれなパスで、同乗走行もついていたんですね(コロナ禍で一旦なくなりましたが、現在は復活しています)。
D1GP筑波はどこの席がオススメ?
小さなお子さん連れの場合は、芝生で走り回れる立ち見席観戦がオススメらしいです。ただ、屋根が無いので炎天下の場合は辛いかもしれません。
そんな時は、立ち見なのに屋根があって椅子付きだという最終コーナースタンドがオススメ!と、まなぴーが言ってました(笑)
色んな角度からマシンの写真を撮影したいのであれば、立ち見席が良さそうですね。
あまりあちこち動かずに、どっしり座って観戦&撮影を楽しむならやっぱり各スタンド席。
推しのタイヤメーカーがあるのであれば、応援グッズがもらえるタイヤメーカー応援席ですね。
個人的にはヘアピンスタンドがおすすめですが、頑丈な金網があるので写真撮影には向いていません。
D1GP・筑波チケットまとめ
D1グランプリTSUKUBAのチケットは、売り切れることが多いので、前売券を確保しておくことをおすすめします。



当日券の販売は入場券のみです
TSUKUBAサーキットの良いところは、ピットエリアが誰でも見れること!選手やマシンと写真撮影もできるのはとっても魅力的です。
D1グランプリのチケットの詳しい買い方は、こちらの記事で解説していますので、参考にしてくださいね。


コメント