JSPORTSオンデマンドを利用して3年、JSPORTSスカパーでも2年、実際に利用している感想を正直にレビューしてみました!
ジェイスポーツってどうなんだろう?と口コミ評判を探しているなら必見です!

我が家はモータースポーツ推し~
JSPORTSオンデマンドの良い評判・悪い評判



まずはJSPORTSオンデマンドの良い所・悪い所をまとめるよ!
JSPORTSオンデマンドの良いところ!
①好きな場所で好きな時に視聴できる
ジェイスポーツオンデマンドの良い所は、何といっても好きな場所で好きな時に好きな端末で視聴できる自由度が高いところ。
我が家の場合、自宅ではテレビ視聴、レース観戦でサーキットへ行った時はスマホでリアルタイムに実況中継を楽しみます。
こんな使い方ができるのが「JSPORTSオンデマンド」の大きなメリットです。
最初はスカパー契約をしていましたが、メリットを考えてオンデマンドの年間契約に切り替えました。
②追っかけ再生ができる
追っかけ再生と言うのは、LIVE配信中の番組を途中からでも最初から視聴できる機能です。
これが結構地味に便利で、スタートに間に合わなかった!と言う時でも、最初から再生して追いつくことができちゃいます。
AmazonのJSPORTSチャンネルには無い機能です
③見逃し配信のスタートが早い
「見逃し配信は24時間後から」と言うサービスもあるようですが、JSPORTSオンデマンドはライブ配信終了後に見逃し配信がスタートします。
追っかけ再生もライブ配信が終了すると終わってしまうのですが、見逃し配信でカバーすることができちゃいます。
④2台同時視聴OKで家族で別な競技を楽しめる
2024年頃までは1台でしか視聴できなかったものが、現在は最大2台まで同時視聴が可能になりました。
自宅のテレビでメイン試合、外出中はスマホで別競技など、1契約で柔軟な視聴ができてとても便利!
家族内で別のスポーツ中継を楽しむこともできるのは、とても大きなメリット!
⑤スカパーで見れないコンテンツがある
ジャンルによるところもあると思いますが、モータースポーツの場合だと、スカパーには無い番組がオンデマンドでは視聴できるものがあります。
レース当日のトークショーなど、現地に行かないと見れないものがオンデマンドで配信してくれると嬉しいものです。
⑥ 幅広いスポーツをライブ&見逃しで視聴できる
JSPORTSオンデマンドは、専門性の高いスポーツ競技を網羅して配信しています。
好きなスポーツに特化したジャンルパックを選べば、月々の利用料金も割り引かれるのでお得です(スカパーにはジャンルパックがありません)。
配信ジャンル
| ジャンルパック名 | 料金 |
|---|---|
| モータースポーツパック | 2,580円 |
| バレーボールパック | 2,580円 |
| 野球パック | 2,580円 |
| ラグビーパック | 2,580円 |
| サイクルロードレースパック | 2,580円 |
| ウインタースポーツパック | 2,580円 |
| バドミントンパック | 2,580円 |
| バスケットボールパック | 2,580円 |
| サッカー&フットサルパック | 1,450円 |
| 総合パック・全ジャンル | 2,980円 |
| 総合年間パック・全ジャンル | 26,820円 |
\ 総合パックの詳細はこちら /
⑦ U25割で料金が半額に!
JSPORTSオンデマンドだけの特別な割引プランが「U25割」です。
12歳から25歳まで利用できるU25割なら月額利用料金がなんと半額!こんなにコスパが良いサブスクは他にはありません。
対象年齢の方の名義で契約し、支払いのクレジットカード名義は保護者のものでOKです。
| ジャンルパック名 | 料金 | U25割 |
|---|---|---|
| モータースポーツパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バレーボールパック | 2,580円 | 1,290円 |
| 野球パック | 2,580円 | 1,290円 |
| ラグビーパック | 2,580円 | 1,290円 |
| サイクルロードレースパック | 2,580円 | 1,290円 |
| ウインタースポーツパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バドミントンパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バスケットボールパック | 2,580円 | 1,290円 |
| サッカー&フットサルパック | 1,450円 | 725円 |
| 総合パック・全ジャンル | 2,980円 | 1,290円 |
| 総合年間パック・全ジャンル | 26,820円 | 無し |


⑧年間プランで料金割引&全ジャンル見放題に!
JSPORTSオンデマンドにしか無い大幅割引プランが、総合パック・年間プランです。
9か月分の月額利用料金で12ヶ月フルに視聴でき、全てのジャンルが見放題になると言う太っ腹なプラン。



我が家ではモータースポーツジャンルパックから総合パック・年間プランに乗り換えました!
バレーボールなど、オフシーズンがあるスポーツの場合は総合ジャンルパックにすれば他の競技を楽しむことができるのでおすすめです。
オフシーズンになったから解約!シーズンが始まったから契約!と言う面倒な手間が不要
⑨スマホひとつで契約・解約・引っ越しも安心
スマホひとつで契約・解約ができ、衛星放送やケーブルテレビの契約・チューナー設置が不要です。
ネット環境さえあれば登録後すぐに視聴できますし、引っ越しや単身赴任など環境が変わっても、IDベースで利用を継続できる手軽さが魅力です。
JSPORTSオンデマンドの悪いところ!
①LIVE配信にラグがある
我が家ではモータースポーツを主に視聴しています。
現地観戦でJSPORTSオンデマンドを活用することも多いのですが、現地よりも30秒ほど遅れて配信されているのが現状です。
クラッシュした時などは、JSPORTSを見るよりx(Twitter)で現地のつぶやきを見た方が情報が速いです。



ちょっと気になるなぁと言う程度ではありますが…
②自動で配信が始まらない
LIVE配信スタート時間よりも前に視聴スタンバイしている時のことです。番組のスタート時間になっても自動で配信が始まらず、一旦番組視聴を停止して、もう一度番組を選択しないと視聴できません。
テレビ、スマホどちらにしても同じ挙動です。
配信スタート時間より前に番組を選択しなければ良いとは思いますが、始まるぞー!とワクワクして待っていたりすることが多いので、この仕組みはなんとかして欲しいです!
JSPORTSスカパーの良い評判・悪い評判



次はJSPORTSスカパーの良い所・悪い所をまとめるよ~
JSPORTSスカパーの良い所
- 録画で永久保存できる!
- 電波に影響されずに安定して視聴できる
①録画で永久保存できる!
JSPORTSスカパーは、衛星放送(BS/CS)や光ファイバー経由で視聴できる有料チャンネル放送です。
録画可能なテレビ(HDD付き)やチューナー付きハードディスクレコーダーなどで録画することができます。
ブルーレイディスク付きなら、HDからBlu-rayにダビングをして永久保存することも可能。
大好きな選手の試合をディスクに取っておきたいなら、断然スカパー契約がおすすめ!
②電波に影響されずに安定して視聴できる
オンデマンド(インターネット回線)とは違い、衛星放送を利用しているので安定して視聴することが可能です。
※台風や雷などの影響を受けることはあります
JSPORTSスカパーの悪い所
- アンテナ&チューナーが必要(又は光回線)
- テレビ番組と同じで決まった時間にしか視聴できない
①アンテナ&チューナーが必要(又は光回線)
ジェイスポーツ・スカパーは、衛星放送(BS/CS)もしくは光ファイバー経由で視聴します。
よって、衛星放送用アンテナ・チューナーの設置が必須となります。
②テレビ番組と同じで決まった時間にしか視聴できない
オンデマンドと違い、スカパー放送の場合は各番組の放送時間が決まっているため、見逃してしまった場合は再放送を待つか諦めるしかありません。
※再放送は繰り返し行われます


【解説】JSPORTSオンデマンドの料金プラン
JSPORTSオンデマンドのプランは以下の2種類。
- 全ジャンルが見放題の総合パック
- 特定ジャンルのジャンルパック
ジャンルパックは月間プランで月ごとの支払いのみ、総合パックには年間プランがあり、3ヶ月無料・9か月分の料金で12ヶ月視聴することが可能になっています。
| ジャンルパック名 | 料金 | U25割 |
|---|---|---|
| モータースポーツパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バレーボールパック | 2,580円 | 1,290円 |
| 野球パック | 2,580円 | 1,290円 |
| ラグビーパック | 2,580円 | 1,290円 |
| サイクルロードレースパック | 2,580円 | 1,290円 |
| ウインタースポーツパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バドミントンパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バスケットボールパック | 2,580円 | 1,290円 |
| サッカー&フットサルパック | 1,450円 | 725円 |
| 総合パック・全ジャンル | 2,980円 | 1,290円 |
| 総合年間パック・全ジャンル | 26,820円 | 無し |
※ 実際の料金・ラインナップは変更になる場合があります。契約前に最新情報をご確認ください。


【まとめ】JSPORTSオンデマンドで推しを応援しよう!
地上波ではほとんど放送されないスポーツが好きな時に配信で楽しめるJSPORTSオンデマンド。
使い勝手は昔よりだいぶ良くなっているので、不満はほとんどありません!
野球、バレーボール、ラグビー、モータースポーツ、ロードレースなど、テレビでは見ることのできないリーグ戦や全試合配信など、推しの活躍を応援しましょう!
| ジャンルパック名 | 料金 | U25割 |
|---|---|---|
| モータースポーツパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バレーボールパック | 2,580円 | 1,290円 |
| 野球パック | 2,580円 | 1,290円 |
| ラグビーパック | 2,580円 | 1,290円 |
| サイクルロードレースパック | 2,580円 | 1,290円 |
| ウインタースポーツパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バドミントンパック | 2,580円 | 1,290円 |
| バスケットボールパック | 2,580円 | 1,290円 |
| サッカー&フットサルパック | 1,450円 | 725円 |
| 総合パック・全ジャンル | 2,980円 | 1,290円 |
| 総合年間パック・全ジャンル | 26,820円 | 無し |








コメント