当ブログにはプロモーションが含まれています

【U25割】JSPORTSの支払い方法で親のクレジットカードは使える?子供でも契約できるのかなど詳しく解説!

JSPORTS U25割 支払い方法 親のクレジットカード 子供

JSPORTSオンデマンドのU25割は、自分・もしくは子供の年齢が13歳~25歳なら月額利用料金が半額になる超お得なプランです。

JスポU25割のここが知りたい!

  • U25割は対象者(子供or自分)名義で登録する
  • 子供名義で登録&親のクレジットカードで支払いOK!
  • クレカが無くてもできる支払い方法有り
  • Jスポーツオンデマンドのみでスカパーは利用不可

この記事では、U25割の申し込みから支払い方法までを図解入りで詳しく解説しています。

うちも息子が13歳になったらU25割にします!

お得なジャンルパック

【購入はこちら】ボタンから
総合パック・ジャンルパックか選べます

目次

【U25割】JSPORTSオンデマンドの申込・支払ルール

jスポーツ u25 子供

U25割を申し込むにあたって、ルールについて知っておくべきことを解説

U25割は、各スポーツのジャンルパックと総合パック月間プランの2タイプでのみ適用されます。1年間全ジャンルが見放題で3か月無料の総合年間パックには適用されません。また、スカパーも適用外となります。

>>総合年間パックとは?ジャンルパックと比較

申し込み名義は子供?親?

U25割の申し込み名義は、対象年齢になっている人です。

対象年齢13歳~25歳になっているのが子供なら子供名義、自分なら自分名義となります。

自分が50代で子供が13歳なら、子供の名前でJSPORTS IDを作成するだけです。

親のクレジットカードで支払い可能?

子供がまだクレジットカードを作れない年齢の場合は、親名義のクレジットカードで支払いができます

親が申し込み手続きをするにしても、子供名義でIDを作り、自分のクレジットカードやキャリア決済を選べば問題ありません。

クレジットカードが無い子供自身が支払いをする方法は?

まだクレジットカードを持てない子供が、申し込みから支払いまでを行う場合はキャリア決済での支払いが可能です。

携帯電話の支払いを子供自身では無く親に支払ってもらっている場合は、事前にJSPORTSオンデマンドの申し込みをすることを親に相談するのを忘れずに!

自分で支払いはしたいけど親にはバレたくないんだよな…と言う場合は、楽天Pay支払いでバンドルカードを紐づける方法もあります(バンドルカードについては割愛します)。

もし、JSPORTSに興味のない親を説得したいのであれば、

2台まで同時視聴できるから親もスポーツが見れて楽しいよ!

とプレゼンしましょう♡

U25割の申し込みに必要なもの

U25割で申し込むためは、無料の会員登録と、年齢が確認できる書類画像のアップロードが必要です。

  • JSPORTS ID作成のためのメールアドレスとパスワード
  • 個人情報
    • 氏名
    • 性別
    • 生年月日
  • 年齢確認のための本人確認書類1点
    • 学生証
    • 運転免許証
    • 写真付き住民基本台帳カード
    • パスポート
    • マイナンバーカードの表面

【U25割】JSPORTS・対象スポーツパック

JスポーツのU25割が適用されるのは、以下のスポーツパックと総合パックの月額プランのみです。

ジャンルパック名料金U25割
モータースポーツパック2,580円1,290円
バレーボールパック2,580円1,290円
野球パック2,580円1,290円
ラグビーパック2,580円1,290円
サイクルロードレースパック2,580円1,290円
ウインタースポーツパック2,580円1,290円
バドミントンパック2,580円1,290円
バスケットボールパック2,580円1,290円
サッカー&フットサルパック1,450円725円
総合パック・全ジャンル2,980円1,290円
総合年間パック・全ジャンル26,820円無し
JSPORTSジャンルパック料金表

総合年間パックはU25割が使えませんが、3か月分が無料になるお得なプランです。

▼詳細はこちらの記事で解説しています。

我が家は今の所、総合年間パックに加入しています

【U25割】JSPORTSオンデマンド・登録手順を図解で解説!

具体的なJSPORTS・U25割の申し込み手順を解説します。

本人確認の証明書とJSPORTS IDの名義が一致している必要がありますので、13歳~25歳の対象者名で登録して行きましょう。

STEP
購入したいスポーツパックを選択する

】をタップ

JスポーツU25割の申し込み方法①
STEP
ジャンルパックか総合パックを選ぶ
STEP
好きなジャンルパックを選択する
JスポーツU25割の申し込み方法 ジャンルを選ぶ

見たいジャンルを選んで購入するボタンをタップ

>>ジャンルパック一覧

STEP
JSPORTS IDを作る
JスポーツU25割の申し込み方法 ID新規作成

JSPORTS・IDに登録済みの方はログインへ、持っていない方は新規登録へ進みます。登録だけなら無料で、料金は発生しません。

JスポーツU25割の申し込み方法 登録方法
  • メールアドレスとパスワードを入力し、新規登録ボタンをタップ
  • メールに送られて来た認証コードを入力
  • お客様情報を入力
    • 氏名(フルネーム)
    • 性別
    • 生年月日
  • U25割対象年齢ですと表示される
  • 内容に相違が無いか確認し登録するボタンをタップ
  • 登録完了後、オンデマンド購入へ進むボタンをタップ

年齢は後から訂正できないので、生年月日は間違えないように入力します。

JSPORTS会員登録完了
STEP
U25割対象に表示されるポップアップを確認

JSPORTS新規登録が完了すると、U25割対象年齢の場合に以下のポップアップが表示されます。

JスポーツU25割の申し込み方法 対象年齢ポップアップ
STEP
本人確認書類をアップロードする

年齢がわかる以下の5つの身分証明書からひとつ、アップロードします。

  • 学生証
  • 運転免許証
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • パスポート
  • マイナンバーカードの表面
JスポーツU25割の申し込み方法 年齢確認

身分証明書の種類を選択しスマホで撮影するか、撮影してあった画像をフォルダから選択し、アップロードします。

JスポーツU25割の申し込み方法 身分証明書

※アップロード可能な画像容量は100MBまで

STEP
U25割が適用された金額か確認する

身分証明書のアップロードが完了すると、購入画面に切り替わります。購入金額が半額になっていることを確認してください。

JスポーツU25割の申し込み方法 金額
STEP
支払い方法を選択する

次に支払い方法を選択します。

  • クレジットカード
  • 楽天ペイ
  • キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)
JスポーツU25割の支払い方法

支払い方法を選択したら、確認ページへボタンをタップ。※スカパー・ケーブルテレビは適用外

STEP
購入内容を確認する

ジャンルパック名、1か月目・2か月目以降の請求金額、支払い方法に間違いが無いか確認します。

JスポーツU25割の申し込み方法

決済情報入力ページへボタンをタップ

STEP
クレジットカード情報を入力

クレジットカードでの支払いを選択した場合は、クレカ情報を入力します。

  • カード番号
  • 有効期限
  • セキュリティコード

本人ではなく、親名義のクレジットカードでの登録・支払いが可能です。

JスポーツU25割の申し込み方法 クレカ情報
STEP
支払い完了で即視聴へ!

支払い入力、決済処理が完了するとすぐに視聴できるようになります。

では早速申し込みをしてみましょう!
>>U25割の

【U25割】が終わるのはいつ?

JスポーツオンデマンドのU25割は、25歳に到達した日以降最初の3月31日までが適用期間となります。

25歳の4/1に対象外となり、自動的に一般料金に変更処理が行われます

1日でも早く登録すれば、半額での利用料が長く利用できるのでとてもお得です♪

JSPORTSオンデマンドの課金タイミング

JSPORTSオンデマンドの課金タイミングは、毎月1日ではなく日にち基準となります。

  • 最初の利用料金の発生日は契約日
  • 2か月目以降は、毎月の契約日と同じ日にち
  • 例1)10/1契約
    • 1ヶ月目→10/1
    • 2ヶ月目→11/1
  • 例2)10/5契約
    • 1ヶ月目→10/5
    • 2ヶ月目→11/5
  • 例3) 3/30契約
    • 1ヶ月目→3/30
    • 2ヶ月目→4/30
  • 例4) 5/31契約
    • 1ヶ月目→5/31
    • 2ヶ月目→6/30

【U25割】JSPORTSよくある質問(Q&A)

契約者が子供でも、親が見るのはOKですか?

はい、家族内での利用であれば問題ありません。

同時に2端末で視聴ができるので、親はAndroidTVで、子供はスマホで自室で視聴することも可能です。

支払いに親のクレジットカードを使っても大丈夫?

はい、契約者とカード名義が異なっていても支払いが可能です。

クレジットカードを持っていなくても契約できる?

はい、キャリア決済ができるので、スマホの使用料金と一緒に支払いが可能です。また、楽天ペイにバンドルカードを紐づければ支払いに利用可能です。

支払いできるクレカの種類は?

VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ

キャリア決済ができる携帯電話会社はどこ?

au・ドコモ・ソフトバンクの3社です

Jスポーツオンデマンドの解約は簡単ですか?

はい、オンデマンドの解約はマイページから簡単に処理できます

支払い方法の変更は後からできますか?

いいえ、クレカの種類変更はいつでもできますが、クレカ以外への変更は一度解約処理が必要となります。

クレジットカードからクレジットカード以外の支払方法への変更する場合は、一度ジャンルパックの解約が必要です。

解約手続きをしても契約期間内は視聴可能なので、解約をしたら新規契約をすれば問題ありません。

課金タイミングは1日ですか?

いいえ、JSPORTSオンデマンドの課金日は、毎月契約した日と同じ日にちです。
>>JSPORTSの課金タイミングについて

Jスポーツオンデマンドの途中解約は日割り料金になる?

いいえ、J SPORTSオンデマンドの料金は契約期間の途中で解約を行った場合でも、日割り計算にはなりません。途中で解約手続きをしても、契約期間内は視聴が可能です。

海外でもJSPORTSを利用できますか?

いいえ、JSPORTSオンデマンドのパック購入・動画の視聴は日本国内のみです。

解約したらいつまで見れるのですか?

JSPORTSオンデマンドは解約したその日に見れなくなるわけではありません。契約期間の途中で解約しても、契約終了日までは視聴することが可能です。忘れないように、解約を早めにしておいても大丈夫です。

お得なジャンルパック

【購入はこちら】ボタンから
総合パック・ジャンルパックか選べます

【まとめ】JスポーツU25割は子供名義&親のクレカで支払いOK!

    JスポーツオンデマンドのU25割は、13歳~25歳の子供名義で登録&支払いは親名義のクレジットカードでOK!

    月額利用料金が50%オフで一番お得なジャンルパックに加入して、スポーツ配信を楽しみましょう♪

    JスポU25割のここが便利!

    • U25割は対象者(子供or自分)名義で登録する
    • 子供名義で登録&親のクレジットカードで支払いOK!
    • クレカが無くてもできる支払い方法有り
    • Jスポーツオンデマンドのみでスカパーは利用不可

    お得なジャンルパック

    【購入はこちら】ボタンから
    総合パック・ジャンルパックか選べます

    JSPORTS U25割 支払い方法 親のクレジットカード 子供

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次